2014

グラン・ヴァン・デュ・シャトー・マルゴー

2014
あらゆる困難を乗り切った2013年を終えて、どれだけ安堵したことでしょう!連続する収穫年がこれほどまでに異なるという事実は、特異な場所としてのボルドーを形成する要素であり、同じ経験を毎年そのまま繰り返すわけにはいきませんが、これまでに培われた経験あればこそ異なる天候条件に応じて対処できるのです!その上2014年は、ノーマン・フォスター卿設計による最新の醸造設備も整い、新たに様々な可能性が広がりました。そして今後の品質向上に繋がるこれまでとは異なる試みができるようになりました。こうして新たな章が始まり、我々は平穏で気楽な収穫の幸福感にひたりました!2014年は「ほぼ」例年どおりの収量を取り戻すことができ、2013年より多いものの、ぶどう畑の状態から見て我々が到達したいと考えるレベルにはまだ及んでいないと捉えています。そしていくつかの卓越した区画の収量を改善する大掛かりな作業は、行う価値があると考えています。8月に大きく遅れをとったぶどうの生育を9月の素晴らしい気候によって挽回できたといえども、偉大なヴィンテージに相当する気象条件でない時は常に、卓越したテロワールとその他のテロワールとの間には隔たりが生じます。シャトーの象徴的存在である教会の区画にあるメルロ種はグラン・ヴァンにブレンドしましたが、メルロの比率はわずか5パーセントです。とはいえ素晴らしい出来であり、この10年間で最も成功したと言えるでしょう。偉大なカベルネ・ソーヴィニヨンは、すべて最高位の出来栄えとなりました!グラン・ヴァンのブレンドの90パーセントを占めています。そして3パーセントのカベルネ・フランと2パーセントのプティ・ヴェルドで仕上げ、ここ数年のオーソドックスなブレンド比率となりました。シャトー・マルゴー2014年は全収穫の36パーセントで、高品質の中からさらに核心の部分を選りすぐりました。おそらくこれ以上の品質を求めようと思い描くことは現実的ではなく、逆に品質を落としてしまう危険性をはらみます。なぜなら現在ある構成要素のすべてが不可欠であり、バランスや調和を高いレベルで保っているからです。力強く、ふくらみがあり、濃縮度の高さや美しい酸を凌駕するほどのしなやかなタンニンを持ち合わせています。例えば2000年、2003年、2005年、2009年、2010年のような最高峰のヴィンテージには及ばないものの、そのすぐ後方に位置づけられると言えます。

Margaux

気象条件

とりたてて寒さの目立つ時期はなく、とても温暖な雨の多い冬に続いて“通常通り”の春を迎えました。5月はどちらかというと涼しかったものの、6月はかなり気温が上昇し、その結果、例年通りのタイミングで好条件の中、開花期が訪れました。そしてまとまりよく素早く開花し、昨年とは正反対の状況となりました。



7月は特に驚くような気候に見舞われなかったものの、8月の気温が極めて低くなり、私たちが知る限り、ここ数年間の夏の気候で最も涼しいと言えるほどでした。この低温によって色付き期のスタートが妨げられ、色付きの期間も長引く要因となりました。幸いにも降雨は比較的少なく、かといって、7月も8月も本格的な干ばつになることはありませんでした。ボルドー地方ではよくあることですが、8月末はあらゆる可能性を秘めていて、平凡なヴィンテージにとどまる見通しと同時に、傑出したヴィンテージになるであろうとの期待もできる状況でした。そして迎えた9月は本来の夏のような気候となり、私たちの希望通りの情勢となりました。暑く乾燥した気候のおかげで、ブドウは完熟に達し、収穫も最高のコンディションで開始することができました。まさに2013年とは対極的です。白ワイン用ブドウの収穫は9月15日から19日まで、赤ワイン用ブドウの収穫は9月29日から10月10日まで行われました。